釣行記 月 日
クリスマス大決算のハズが・・・ 12月 25日 金曜日 大潮
場所 天候 釣り方 水温
中紀神谷 小浦沖一文字 カゴ釣り 18.8度


 さて、今年も残すところ一週間!

 良い事悪い事、いろいろな出来事がありましたが、みなさんは如何でしたか?

 満足な釣りが出来ましたでしょうか?

 まだ満足されていないようでしたら、残り日数が少ないのでお早めに片付けましょう!







 そんなワテは、この年末にきて急失速!

 エエ思いをしたくて朝一から渡れたのに・・・

 天候不良はもちろん、水温の上下変動や潮の流れに恵まれず、釣果も下降線を辿っています。

 腕が良くない事が分かっていますが、その所為にしないので進歩もありません!w

 あの時、あ〜していれば良かった、こ〜していれば良かったかと、後悔ばかりです。







 そんな今年最後の総決算をすべく、“沖一”に納竿釣行を計画!

 今回も、ご他聞にもれず西高東低の気圧配置になります。

 風力は、北西の風で、午前中は4m/sと大した事ないですが、

 午後からは7m/sまで強くなるとの予報なので、海上はもっと吹くでしょう!

 混雑嫌いなワテには、この天候はありがたいですが・・・

 もう少し穏やかな天気の下、の〜んびりと楽しんでみたいですネ。







 ちなみに・・・

 釣行日はクリスマス当日!

 海の神様から、何かエエプレゼントを期待したいです!w














 当日

 今日の仕事上がりは06時です。

 ここから南下しますが、道中は雨で、時々激しく降ってきます。

 天気予報では、雨の予報は無かったのに・・・

 これも休日=悪天候の法則が原因か?

 今年は最後の最後まで、天気には恵まれないようです。







 そんな感じで、現地には07時20分ころ到着。

 嬉しい事に、現地に着きますと雨が上がりました。

 天気が悪かったからか、駐車場に釣人の車は2台しかありません。







 さっそく船頭を呼んで渡してもらいます。

 先客の釣人は、“神一”に一人、“沖一”に一人渡っているようで、これはエエPに入れるかと期待しましたが・・・

 他渡船からの釣人がBP周辺に6人入っていました。







 

 重役出勤なので仕方ありません。

 今回は3rdPの端っこ、前回の反対側で楽しみます。








 

 仕掛けが出来たら、さっそく始めます。

 BPでは竿は曲がっていないので、まだグレさんは寝ているのか?

 ならばセオリー通りに、まずはイサギさん狙いから!







 ですが・・・

 最悪の当て潮です!

 沖に遠投しても、スグに手前まで寄ってきます。

 の〜んびりしていると、手前の沈みケーソンで根掛かりを起してしまいます。

 (先客の方が、根掛かりを実演してくれました。)

 ならば、タナを浅くして、いきなりグレさん狙いに変更します!

 これなら、波止際まで寄ってきても根掛かりはしません。







 しませんが・・・







 アタリがありません。







 エサも丸々残ってきます。







 その内、起きて来る事を願って、辛抱強く待ちますが・・・







 BPで、たまにグレさん釣れるのみ。

 それ以外は、サン公クロースさんが小アジくんのプレゼントしています。

 こちらには、魚さんの気配が全くありません!













 1時間経過・・・

 全く異常無し!













 2時間経過・・・

 少しエサ盗りが出てきましたが、異常無し!













 3時間経過・・・

 あいかわらず、異常ないです!













 ですが、当て潮が緩んできました。

 本日の干潮は12時過ぎ。

 これから干潮を挟んだ2時間、もしかして魚さんの活性が上がるかも?

 BPでもグレさんはあまり釣れていないので、グレさんは諦めてイサギさん狙いに変更!

 ついでに、アレを変更しておけば少しはマシな釣果になったのに・・・

 この時は、またグレさん狙いに変更するかもで、面倒臭がって変更しなかったのが、裏目に出ます。













 一気にタナを深くして、遠投してみますと・・・

 まずは、サン公クロースさんが登場!

 







 プレゼントは無いのかと問うと、チャリンコくんたちを釣らせてくれました。

 

 チミたちは掛からんでもエエねん!!








 ならば!

 彼らに邪魔されないよう、タナを調整していきますと・・・




 スパンッ!!




 いきなりウキが引きずり込まれると、竿先が引っ手繰られました!

 これはサン公ほど締め込みが無く、竿先を叩きません。

 おそらく本命のイサギさんかもしれません。

 慎重に寄せませと、茶色い魚体が浮上してきました!

 イサギさんです!

 間合いを詰めたら、抜き上げてゲットだぜ〜!

 








 そして・・・

 時合いなのか、続けてもう一丁〜!

 








 アタリが止まりません!

 さらにイサギさんを掛けますが、抜き上げ時にポッチャン!

 まあまあ、これはご愛嬌!

 次次〜と狙いますが、バラシたのが原因か?

 イサギさんのアタリが止まりました。













 12時

 

 北西風がパワーアップしてきました!

 当て潮もほとんど無くなり、僅かに風下に流されるのみ。

 これって、海中では若干の上り潮が流れている?







 期待して、投げ返していきます!

 アタリが遠いので、誘いをかけますと・・・

 アレ?

 ウキが浮いて来ません。

 これって、もしかして魚さんが食っている?

 ・・・と思っていますと、いきなり竿先が引っ手繰られました!

 強い締め込みは無いですが、少し重量感がアップ!

 間違ってもサン公では無さそうです。

 期待して寄せますと、目測35cmほどのイサギさんが浮上!

 さきほどポッチャンをやらかしているので、タモで掬おうと手を伸ばすと・・・




 フッ!!




 竿先が軽くなって、バラシちゃいました。

 タモを取ろうとして屈んだ時、ハリスが弛んでハリ外れしてしまいました。



  く〜っ!!(≧嫌≦;/



 せっかくサイズアップのイサギさんが釣れてたのにィ〜・・・

 ですが、さすが干満前後の時合いにアタリが出てくれます。







 その後は・・・

 バラシたからか、1時間ほどアタリが遠のきます。













 13時半・・・

 BP周辺の釣人が納竿の為、片付け始めました。

 それを見ていると、いきなり竿先が引っ手繰られました!

 反射的に合わせますと、これまたエエ重量感が乗りました。

 強い締め込みは無いので、これも良型のイサギさんを期待できます。

 バレないよう慎重に浮かせますと・・・

 この時期のレギュラーサイズがダブルで掛かっていました。

 これはタモを使うべきか、そのまま抜くべきか・・・

 等と僅かな時間ですが、悩んでいる間に1匹外れてしまいました。

 結局、そのまま抜いて1匹だけゲット!







 そして・・・

 空いたBP周辺に投げ込みますと・・・

 続けてアタリがあり、塩焼きサイズをゲット〜!

 







 続けてアタリが出ます!

 ですが、寄せて来る最中にバラシます。

 ここらあたりで、タナを変更時にハリも交換しておけば良かったと後悔し出します。

 さすがに、グレバリ5号は小さ過ぎますネ。







 そして・・・

 バラシたからか、予定通りアタリは遠のきました。








 14時・・・

 BP周辺が空きましたので、その場所に移動します。

 残り時間、ここから勝負を掛けます。

 潮が悪いなりにもグレさんは数匹上がっていたので、まぐれを期待して探っていきます!








 ですが・・・

 タナを浅くすると、まったくエサが盗られません。

 10ヒロくらいまで深くすれば、サン公やチャリンコくん&小アジくんが釣れます。

 あくまでグレさん狙いなので、彼らの上へタナを上げますが・・・













 16時(早)・・・

 最後まで頑張るつもりでしたが・・・




 ボキッ!!




 あまりの幸薄さに心が折れて、ギブアップ!

 













 今回のクリスマス大決算で、納竿釣行をビシッと決めようと思いましたが、

 またまた返り討ちにあいまして、本命さんは釣る事が出来ませんでした。

 昨年同様オミヤは出来ましたが、締まりの無い撃沈釣行となりました。

 言い訳ばかりですが・・・

 中旬の西高東低の冬型気圧配置以降、水温の変動が大きいからか?

 それとも、しっかりとした潮が流れないからか、グレさんの活性が悪くなったのか?

 この日も前日より水温が1度ほど上昇したそうで、食いが悪かったのかも?

 でも、沖磯周りはそこそこ上がっているので、活性が悪かったとばかりじゃなさそう。

 もしかして、BP周りのグレさんはドコかに移動してしまったのか?

 それとも、重たいカゴ仕掛けを見破って食わないのか?

 ただ、腕が悪いだけなのか?(恐らくこれが原因?)

 とにかく、こんな貧果でしたので、この納竿釣行は納得出来ません。

 あと1回、今回と同じような休日がありますが、泣きの1回を計画するか?

 でも、天気が悪いようなら・・・


 

 
釣果 イサギ 26〜30cm 4匹


inserted by FC2 system