釣行記 月 日
肩に負担かけないで楽しもう! 11月 12日 火曜日 長潮
場所 天候 釣り方 水温
南紀串本 萩尾大イナヤ⇒ウ島 カゴ釣り ―度


 この秋は、毎週台風が発生しては、日本に来襲!

 そして、台風が終わったと思ったら、今度は一気に西高東低の冬型気圧配置に!


  今年はどないなっとんネン!(≧嫌≦)/


 等圧線の幅は狭く、休日は北西風が強くてチト無理そう。

 でも、今回は2連休なので、2日目に期待・・・




 2日目前日・・・

 予想天気図を確認すると、等圧線の幅が少し広がっている。

 これなら北西風が和らいで、なんとか竿が出せそうだ。

 それでも風が少し残るだろうから、南向き・南東向きの釣場をピックアップ。

 煙樹ヶ浜は、まだ本格化していないし・・・

 本州最南端の出雲地区なら、何とか楽しめるかも?

 おさえとして、隣の萩尾地区も入れておこう。




 そして、明日は串本へ釣行すると釣友S氏に連絡を入れると・・・

 ハゲ太郎くんを釣りたいので、連れて行ってと返ってきた。


  これで道中の話し相手が出来た!(⌒嬉⌒;ヾ




 また・・・

 前回は夢中になって五十肩をさらに痛めたので、今回は負担をかけないよう楽しもう!












 当日

 S氏を01時に拾うが・・・

 今晩から海南−紀伊田辺間の高速道は、夜間集中工事の為利用できず。

 なので、R42をのんびりと南下。



 そして、高速道を利用できない車が多いかと思われたが、それほでもなくのんびりと走れた。

 途中、抜かされたのは2台だけ。

 みんな、安全運転しているようだ。









 05時15分ころ

 休み休み走ったので、やァ〜っとの事で出雲地区に到着。


 だがっ!!


 周回道路から港の駐車場を見渡すと、予想外の車の数にビックリ!

 他の駐車場にも、既に車が溢れている。

 みんな考える事は同じのようだ。




 しかし・・・

 こんな大勢の中で釣りをする気になれず、おさえの萩尾地区に転進する!




 すると・・・

 こちらは車の数がそんなに多くない。

 浜中渡船さんの待合室に入ってみると、約20名ほど休憩されていた。

 何か大会が入っているらしいが、これくらいなら混雑する事はないだろうと思い、ここに決定!

 出船は06時15分ころなので、それまではコーヒーでもよばれて我々もゆっくりする。









 06時15分

 約20名の釣人を乗せて出船!

 船頭からは“大イナヤ”に上がるよう言われたので、他の釣人と一緒に渡礁。

 S氏は船頭に指示された高場に入り、ワテは南側先端に入る。

 南側先端は、時々うねりが這い上がってきて少し危険だが・・・

 もう少し潮が引くので、注意しながらやってみる。




 

 磯の上はノリで滑って危ないので、ゆっくりと準備する。

 そして、仕掛けが出来たら、実釣を開始!


 ピョコッ!!


 いきなりウキに反応があったが、エサを齧られただけ。

 その後も同じような反応がある。

 今日は食いが悪いのか?

 ならば!

 ヨコスペを繰り出し、ウキ(実際は竿先)に反応が出たら・・・


 ビシッ!!


 何か分からないけど、元気な魚さんが掛かった!

 磯際は根が張り出しているので、ゆっくりと引きが楽しめない。

 なので、ここは高速で巻き取ると・・・

 塩焼きサイズのイサギさんが釣れた!

 

 その後も同じように合わせて、イサギさんを2匹追加!





 そして、しばらくアタリが遠のいたが・・・




 次のアタリを合わせると・・・


 ビシッ!!


 すると!

 50cmほどの魚さんがジャンプ!


  マジでっ!?(◎驚◎;/


 そう、シイラさんが掛かってしまった!

 中途半端なペンペンサイズやが、時間を掛けていると朝の時合いを逃してしまう。

 ここは仕掛けを切ってもらって、次を狙おう!


 ブチッ!!







 

 さっさと新しい仕掛けを作って、次のひと流し・・・

 ヨコスペると反応が!


 ビシッ!!


 すると、今度は力強いエエ魚さんが掛かった!

 磯際で掛かったので、ゆっくりとはしていられない!

 強引に浮かしてみると、最近見慣れた魚影が!


  ぎょえっ!?シマアジさん!?(◎疑◎;/


 これは大事に獲らなくてはと思い、寄せ波に合わせて磯に引きずり上げる。

 


  ヤッホォ〜イッ!!(⌒嬉⌒)/


 しかしっ!!

 シマアジさんかと思った魚さんは、よ〜く見ると・・・

 ナンヨウカイワリさんじゃあ〜りませんかっ!!

 今まで他人が釣るのをチョクチョク見かけたが、やっとワテも釣る事が出来た!





 そして・・・

 陽が昇るとアタリが遠くなり、なかなか当たらなくなった。




 それでも、たまに出るアタリを確実に合わすと、イサギさんが掛かってくれる。

 

 この子は、30cmオーバーの刺身サイズ!





 その後も、ポツポツと2匹追加!

 今日はグレさんが居ないのか、他のフカセ師も釣れていない。

 また、ハゲ太郎くんも居ないのか、S氏も大苦戦!

 せっかく本州最南端まで来てアレじゃあ、何しに来たのやらになる。

 ・・・なので、

 次の見回りで磯変えをしてみる。









 11時前

 

 今度は、湾奥のウ島に渡礁。

 ここは風上に山が有るので、海が凪いでいる。



 以前、ここに1回渡ったが・・・

 その時は夏場でだったので、ハゲ太郎くんを4匹しか釣る事が出来なかった。

 しかし、今回は秋の絶好のシーズン!

 少し期待してやってもらうが・・・

 ハゲ太郎君以外の魚さんばっかり!

 もしかしたら群れが回ってくるかもしれないので、それまでS氏には頑張ってもらおう。





 そしてワテは、ここでものんびりとカゴ釣りで遊んでみる。

 すると、1投目からアタリがあり、フライング・ニモくんをゲット!

 その後も連続でアタリがあり、退屈しない程度にサン公や糞垂れが掛かってくれる。

 

 引きは楽しめるが、クーラーに入れる魚さんが来なァ〜い。





 そんなこんなで、あっちこっち探っていると・・・

 やっと持ち帰れそうな、30cmほどのグレさんが釣れた!

 

 溜り場を発見したらこっちのモノ!



 しつこく周辺を探ると・・・

 

 

 

 満潮まで、ポツポツながら3匹追加。




 そして潮が止まると、グレさん以外の魚さんがたまァ〜に釣れるだけ。














 そして14時40分

 

 渡船が釣人を回収に港を出たので、ここで納竿。

 今回はのんびりと楽しんだので、肩は痛くなる事はなかった。

 ボチボチやれば問題なさそうなので、これからもこんな感じでやっていこう。



 ところで、S氏はとゆうと・・・

 ハゲ太郎くんは4匹しか釣れなかった。

 北西の季節風が吹いた為、水温が下がり食い渋ったのかも?

 あまりにもオミヤが少ないので、ワテの釣った魚さんを分けてやる事に。


  これでも食べて元気だしやァ〜っ!!(⌒笑⌒)/










 今回は久しぶりに本州最南端の磯で遊び、のんびりとカゴ釣りを楽しんだ。

 また、今回は初めてとなるナンヨウカイワリさんも釣る事が出来、けっこう楽しめた。

 シマアジさんじゃなかったですが、これはこれで美味しそう!

 後で船頭からも、めっちゃ脂のっているぞうと言われたので楽しみにしたのですが・・・

 家に帰ってから捌いてみると、腹の中はラードでびっしり!

 刺身にする時、脂まみれになった包丁は、なかなか皮を引くことが出来なかった。

 そして一サク食ってみたが、ワテにはちょっとしつこすぎて半分残してしまった。

 もう少しあっさりしてた方が好きかな。

 でも、塩焼きはサイコーに美味しかった!



 また、釣っている時は右肩は痛くありませんでしたが、翌朝起きてみると絶好調に痛くなっていた!

 筋肉痛みたいに、痛みが出るのが遅くなったのかな?



 そしてS氏、今回は食い悪くお疲れさまでした。

 せっかく本州最南端まで行ったのに、寂しい釣果になり残念でした。

 本来は出雲地区で楽しむ予定でしたが・・・

 あの人の多さに、変な磯に上がってアレするよりは楽しめたのでは?

 アカハタさんはエエお土産になりましたネ!

 これに懲りずに、機会があればまた行きましょう。


 (せっかくの集合写真がピンボケ〜)

 (浜中渡船さんのブログから拝借)

 釣果 ナンヨウカイワリ 41cm 1匹、イサギ 25〜31cm 6匹、グレ26〜29cm 4匹

inserted by FC2 system