月 日 場所 天候 釣り方 水温
5月 16日 火曜日 中潮 南紀串本 袋沖(デンシャ) 曇時々雨 かかり釣り −度

 16日の海況は穏やかそうなので、シマアジのリベンジ釣行を計画する。
 前日に和田丸へ連絡をいれると、誰もいないとの事なので即予約する。
 今、シマアジの他にカンパチもオキアミに食ってくるそうなので、結構期待していいですかァ(^笑^)/?

 当日(16日)、00時過ぎにS氏を迎えに行き、地道でゆっくりと串本まで南下する。
 04時過ぎに現地に到着し、出船までの間に朝食を取り準備をする。
 準備が終わったころに船長が到着し、簡単な挨拶をして荷物を積み込む。
 そして出船までに仕掛けの用意をし、04時50分ころにシマアジのポイントへ向けて出船する。
 ここの仕掛けはハリス6号、ハリはがまチヌ・グレ5号(船長オススメ)の胴付5本バリ(串本バージョン)、
 オモリ80号、リールにはPE4号を巻き磯竿3号を使用。
 約15分ほどでデンシャポイントへ到着し、イカリを降ろしかかり釣りを実施。

 S氏に「今日はタカノハを釣るなよぉぉぉ〜っ!」
 とひやかしつつ、第1投を気合を入れて投入!
 アタリ無く仕掛けを回収すると、今日はなんとエサのオキアは全て無くなっている。
 「今日はエサ盗りがいて釣りやすそうだ」
 そして、第2投目で竿先に重みが乗るアタリで魚を掛ける。
 ゴン、ゴンと竿先を叩きながら上がって来た魚は、鍋の具に最高のウスバハギだった。
 「うまそう〜」
 この後はウスバハギを連続で掛け、次はゴマサバの猛攻を受ける。
 ウスバハギは歓迎だが、ゴマサバが来ると仕掛けがグチャグチャになるのであまり来てほしくない。
 S氏もゴマサバにヒキに、結構てをやいている。
 隣で同じようにカカリ釣りをしている船の釣人は、エエ型のグレを何匹か釣り上げている。
 「エエなァ・・・」
 こちらは眺めるしかない。

 ゴマサバに依り仕掛けを2セット交換。
 08時半ころ、エサ盗りが少なくなったので注意して穂先を見つめていると、コンッ!と小さなアタリで魚を掛ける。
 「どうせウスバハギやろう」
 雑にあしらっていたが、途中からウスバハギやゴマサバと比べものにならないヒキが襲って来たっ!
 「ンッ!?・・・、シマアジかっ!?」
 シマアジだったら丁寧に上げないと口切れでバレるので、ゆっくりと時間をかけて巻き上げる。
 そして水面に浮いて来た魚は、見覚えのある本命のシマアジだっ!
 船長の差し出すタモへゆっくりと誘導し、無事にや〜っとゲ〜ット〜ッ!!
 少し小さかったが、狙い魚が釣れて(^嬉^)しい!
 そして、シマアジは群れで回遊しているので、素早くシメて次の仕掛けを投入する。
 するとスグに次のアタリが来たっ!
 先ほどと同じようにコンッ!と竿先がお辞儀をし、魚を掛ける。
 今回もシマアジと思われるヒキをし、竿を立てる事が出来ず耐えていると、フッと竿先がはねてしまった。
 「!?・・・」
 ドラグの設定がきつかったのか、痛恨の口切れバラシ・・・
 「しまったァ・・・(T悔T)」
 バラシに依りシマアジの群れが散ってしまわないように、早くエサを付け直して仕掛けを投入するも時すでに遅し。
 この後は、またエサ盗りが活発化してしまった。

 あまりにもエサ盗りが多いため、ポイントを少し根から離してみる。
 しばらくはエサ残っていたが、スグにエサが無くなり始めた。
 ここもカワハギ交じりでゴマサバの猛襲がうるさい!
 そしてエサ盗りが多くなったので、再度ポイントを移動させる。

 09時ころ、再々度ポイントを移動させるがここもエサ盗りの活性がヨク、ゴマサバが「これでもかァ〜っ」 とヨク来る。
 ほとんどリリースしていたが、自己記録となる48cmが釣れた時だけはキープした。
 「フーッ・・・、今日はこればっか・・・(T疲T;」
 もうシマアジは来ないのかと諦めかけたころ、ズンッ!と竿先がひきづり込まれるアタリが来た。
 ヒキはゴマサバみたいに走りまわらいが、やたら力強く締めこむ。
 ゆっくりと巻き上げてくると、エエ型のグレが釣れた(^嬉^)/
 型の良いグレが釣れたので、再度気合を入れ直して投入。
 しかし、またまたエサ盗りの活性が高くなる。
 アタリが来ればゴマサバばかりで、他の魚はいないのかっ?
 この後は納竿時間までまだ時間があったが、ゴマサバのヒキに私もS氏も疲れ、
 仕掛けもグチャグチャになったので早めに納竿とする。

 今日は小さくても2年ぶりにシマアジがやっ〜と釣れ、お土産もそこそこ釣れたので満足することにする。

 

 釣果 シマアジ 38cm 1匹、グレ(口太) 39cm 1匹、ゴマサバ 41〜48cm 4匹
     ウスバハギ 45〜54cm 3匹、カワハギ 22〜23cm 1匹
inserted by FC2 system