ここでは、中紀印南の伝馬船・南紀串本のカセからの胴付釣りと南紀串本の和田丸のカカリ釣りの胴付釣りを紹介します。

 胴付釣りは、幹糸ハリスからエダス(1〜数十cm)を2〜数本だして、船下を縦の釣りをします。伝馬船やカセからのカワハギ釣りは型が良く、引き味・食味も最高です。和田丸ではシマアジを狙うので、胴付仕掛けが少し違います。エダスは短く(10cm以下)、ハリスも竿1本分(5〜6m)とり6号以上と太目です。外道に美味しいマダイ(外道?)・メイチダイ・イシダイ・他の青物等も来ますので、お土産だけは確保できそうです。



中紀印南の伝馬船・南紀串本のカセからの胴付釣り


リール・・・・・・・・・小〜中型で持っていて重く無い、両軸リールがよいでしょう。
          
竿・・・・・・・・・・・・船竿20〜30号  穂先が、9:1調子か8:2調子の竿がよいでしょう。  

道糸・・・・・・・・・・カワハギのアタリは有るか無いか微妙なので、確実にアタリをとるために伸びのないP
          Eラインを使用したほうがよいでしょう。 PEライン1号以上使用すればよいでしょう。

ハリス・ハリ・・・・カワハギ狙いなら、ハリス3号・ハゲバリ5号くらいで十分です。市販品でもOK!

オモリ・・・・・・・・・印南のポイントは岸に近く、串本のポイントは湾内のため潮はそんなに速くなく35号く
          らいあればよいでしょう。また、オモリを軽くすれば波止からも狙えます。 


南紀串本の和田丸のカカリ釣りの胴付釣り


リール・・・・・・・・・出来ればカウンターつきの両軸リールがよいでしょう。
           私は手持ちで狙うので、小型で釣力のあるアブ6500番台を使用しています。
          
竿・・・・・・・・・・・・磯竿3〜4号  和田丸でシマアジを狙う時は、このクラスの竿がよい。  

道糸・・・・・・・・・・伸びのないPEライン4号以上を使用したほうがよいでしょう。
      
カゴ・・・・・・・・・・ サバフグやウスバハギがいるので、ワイヤーカゴを使用したほうがよいでしょう。

クッションゴム・・ 2〜2.5mmを1mあればよいでしょう。

ハリス・ハリ・・・・シマアジ狙いなら、ハリス6号以上で竿1本分(エダスは10cm以下と短く)・グレバリ11号
          くらいが必要となります。

オモリ・・・・・・・・・潮の速い時がありますので、50〜80号以上を使用します。

inserted by FC2 system